トレンドフォロアーとして~未来を予想して行動すべきなのか?
例えば、以下のような押目を付けない
一方的な上昇トレンドを見てしまうと、
いろんな感情が沸き出てくるでしょう。
「 さすがに上げ過ぎでしょう。
もうそろそろ下落することを” 予想して “突っ込み売りで勝負だ! 」
「 こんな急騰相場なんて” 怖くて “エントリーできないよ。。。 」
私達はエスパーではないんですから、
どんな感情でいようとも、
それがチャートの動きに影響を与える事はありません。
トレンドフォロアーなら、価格が上げているという” 事実 “に従うだけです。
起こってもいない” 未来の下落 “という出来事を
予想して、恐怖して、不安がっても意味は無いです。
快晴が20日続いた後に、
「 さすがに晴れの日が続き過ぎでしょう。
もうそろそろ雨が降ることを” 予想して “傘を差して出かけよう 」
「 こんなに晴れ続きなんて” 怖くて “外を歩けないよ 」
なんて思うでしょうか?
予想するのではなく、事実に従って行動するだけです。
トレードとは自然現象を相手にしているのと同じ!?
私達は、
「 雨が降ってきたら傘を差す 」
というルールを持っています。
ならば、
外を歩いている時に雨が降ってきたら傘を差さなければいけませんし、
もし、雨が止んだら傘を閉じなければいけません。
そして、
再度、雨が降ってきたら面倒でも傘を差さなければいけませんし、
その後、雨が止んだら面倒でも傘を閉じなければいけません。
トレンドフォロアーなら自分なりに、
「 トレンドになったらポジションを持つ 」
というルールを持っているはずです。
ならば、
トレンドになった時にポジションを持たなければいけませんし、
トレンドが終わったのならポジションを閉じなければいけません。
そして、
再度、トレンドになったら面倒でもポジションを持たなければいけませんし、
その後、トレンドが終わったら面倒でもポジションを閉じなければいけません。
パンローリング
『評価は投資スタイルによるかもしれない。 チャートをステージで分けたり、トレンドに乗ることなど、実際のチャートを交えて具体的な方法を語られている。 ファンダメンタルズもかなり重要視しているが、PERによる一般的な割安や割高の評価は否定している。EPSの変化にかなり重きを置いている。PERを無視してEPSを意識するのは、なかなか真似出来るものではない。 低位株は増収増益に対する期待からPERは高くなる銘柄が多い。そこに買いに入る根性は天晴れである。 参考になった。』
引用元:BooksLiveより
『マーケットの魔術師』はトレードで資産を形成してきた16人のトップトレーダーの投資哲学について書かれた本です。具体的なトレードテクニックも記載されていますが、それ以上に「トップトレーダーがどのような思考で勝ってきたのか」「何を考えて相場に臨んでいるのか」といった 投資の根本を支える考え方について学べる FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル のが特徴的です。
『来年になれば消える投資本を読むくらいなら絶対にコレです。 「本書を読まずして、投資をすることなかれ」とは、世界的なトップトレーダーがみんな口をそろえて言う「投資業界での常識」です!』
引用元:BooksLiveより
『トップトレーダーのインタビュー集。 金融の世界は変化が激しいので、既に古典とも言える本書から必勝法を得ようなどと考えてはいけない。 それよりも見るべきはその投資戦略の多彩さと、それぞれのトップトレーダーが持つ意志の強さだ。 これはつまり取引の手法に「絶対」は存在せず、それぞれが自分の得意とする投資法を突き詰め、そのスタイルを確立することの重要性を教えてくれる。』
引用元:BooksLiveより
『賢明なる投資家』は、ウォーレン・バフェットが師と仰いだ「ベンジャミン・グレアム」が残した「バリュー株投資」について書かれた本です。1973年当時に書かれたものの翻訳版という位置づけですが、いまの相場でも活きる投資哲学が記載されいれる古典の名著です。バフェットのような 「長期投資」を行いたい投資家におすすめ です。
FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル
たった1日だけ、あなたの時間を僕に委ねてみませんか?
たった1日で、あなたを確実に利益が上がるトレーダーに育成します。
これは誇張した表現でも冗談でもありません。僕は本気でそう断言しているのです。
ですから、前代未聞の成果保証を付けることにしました。詳細は更に以下をご覧ください…
From: 若尾 裕二(YWCトレードロジック事業部)
さいたま市のオフィスより
回りくどい話は抜きにして単刀直入にお伝えしますが、今からお伝えする話は、 すべてが真実であり本当の話 です。
僕は たった1日で、あなたを確実に利益が上がる勝ち組トレーダーに育成する ことができます。
なぜ、そんな大胆な約束ができるのか?
たった 1 日だけで、どんな成果を出せるのか?
動画の中でご受講生と対話をしていますが、こ のご受講生は、今までそれなりにFXを経験してきたものの、思うような結果を出せていない方でした。でも、 コンサルティング後には4回の勝ちトレードの合計リスクリワードが22倍(内訳は5倍、11倍、3倍、3倍)のトレードを実現 していました。
そのような最中で弊社は2020年12月に創業15年目を迎えることになっていたので、そのために新型コロナウィルス感染が流行るずっと前から、2020年の下半期に、実はあるセミナーを計画していたのです。
上記の写真は2017年10月に開催した1泊2日のセミナー時に撮影したものですが、直接声を届けられるセミナーは、僕にとってもご受講者様にとっても、お互いに有意義な時間です。なぜなら、対面なので、普段は聞きづらいような質問も受けられますし、個人的に直接教えることができます。
そのために、1日や2日で大きく成長できる機会にもなるのです。でも、新型コロナウィルスによる影響で、事業計画がすべて白紙に戻りました。イベント会社の担当者からセミナー会場費やホテル宿泊費などの渡されたキャンセル料の請求は、なんと 1,184,040円! FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル
なお、弊社のセミナーは常に秘密裏に行っています。2017年10月に開催をしたセミナーも開催することすら知らなかった人のほうが圧倒的に多いのです。なぜなら、僕がセミナーを開催する時には、その時点でこれから伸びそうな人にしか声を掛けないようにしているからです。
FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル
「ストキャスティクスってなに?」
「ストキャスティクスの設定はどうしたらいい?」
「ストキャスティクスをつかった取引手法は?」
ストキャスティクスとは?
ストキャスティクスは オシレーター系 のテクニカル分析手法の一つです。
「%K(Fast)」と「%D(Slow)」の2本のラインが、売りゾーンまたは買いゾーンに入っているかで「買われすぎ」「売られすぎ」を判断します。
2本のラインのクロスポイントを売買シグナルとするため、視覚的にも判断しやすい指標ですよ!
ファストストキャスティクス:%Kと%Dの2本で構成
スローストキャスティクス:%DとSlow%Dの2本で構成
ストキャスティクスの見方と設定
%Kを算出する際の期間は、 9日間 に設定するのが一般的です。
5日間と14日間もよく使われますよ。
売買シグナル
買いシグナル:%Kが%Dを下から上へ抜いた
売りシグナル:%Kが%Dを上から下へ抜いた
ダイバージェンス
相場は高値(安値)を更新しているのに、ストキャスティクスが逆の動きを示すことがあります。
これをストキャスティクスの ダイバージェンス と言い、トレンド転換を示唆するサインです。
ストキャスティクスはレンジ相場で使おう
ストキャスティクスは レンジ相場 で使うのが有効ですよ。
なぜなら、レンジ相場に有効な逆張り手法と相性がいいからです。
売られすぎ買われ過ぎが判断できれば、「売られすぎなら買い」「買われすぎなら売る」と逆張りでのエントリーが出来ますよね。
RSIとの違いは?
ただしストキャスティクスはRSIと違っては、 ラインの交差での売買シグナル判断ができる ことです。
ストキャスティクスが使えるおすすめFX口座
低スプレッド・高スワップ!「外貨ex byGMO」
スプレッド (ドル/円) FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル 0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 150,000円 |
・ 1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・トルコリラなどの高金利通貨のスワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・スマホの取引ツールが使いやすいことで有名
最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、1000通貨(ドル/円なら5千円)から取引が可能!
スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社よ。
ストキャスティクスと移動平均線を使った取引手法
今回の手法は、移動平均線を同時に使用する順張りのトレンドフォローです。
ストキャスティクスは %Kと%Dを使用 、買われすぎ売られすぎゾーンは90%と10%をラインとします。
まず、移動平均線で大まかなトレンド方向を確認しましょう。
上昇トレンドの場合、ストキャスが10%を一度下回ったあとゴールドクロスが出たら次の足で買エントリー、%Kと%D両線ともが75%を超えたら利確決済です。
下降トレンドの場合、ストキャスが90%を一度上回ったあとデッドクロスがでたら次の足で売エントリー、%Kと%D両線ともが25%を下回ったら利確決済です。
ストキャスティクスは「買われすぎ」「売られすぎ」を判断する指標
ダイバージェンスでトレンド転換を察知できる
トレンド相場よりもレンジ相場に向いている
移動平均線と組み合わせると効果的
FXトレンドラインの正しい引き方って?稼げるサインの見極め方4つ
相場の方向性は、トレンドラインを使うとひと目でわかるようになります。
「三角持ち合い」については、下記の記事で詳しく解説しています。
FXの三角持ち合いを知っていれば勝率を上げれる?上手に使うコツ5つ! |
・トレンドラインはどの時間足にも有効?
5分足や15分足よりも、4時間足や日足のように 「時間足が長いものほど」主要なトレンドが表示 できます。
なぜなら、短期足はその場の値動きにより上下しますが、日足などは1本のローソク足を形成する時間が長いため、はっきりとトレンドを見極められるからです。
そのラインを見ている投資家が多いほどトレンドラインとして機能するので、時間足が長いほうが確実性の高い判断材料になります。
FXトレンドラインの引き方
どの地点を結んで線を引くのがもっとも有効で利益につながるかは、その精度を上げるために 練習を重ねて経験 を積む必要があるのです。
「トレンド系インジケーター」に関しては下記の記事で詳しく解説していますよ。
FX最強なインジケーターはこれ!勝率を上げるための活用法5つ |
・【前提】トレンドラインを引くときはヒゲも入れよう
ヒゲは、そのローソク足の 高値と安値 をあらわしています。
・上昇トレンドの場合
サポートライン
そのため、 押し目買いのポイント にされる場合が多くなります。
・下降トレンドの場合
レジスタンスライン
そのため、 戻り売りのポイント にされる場合が多くなります。
トレンドラインを使ったトレード手法2選
1.押し目買い
押し目買いは、 上昇トレンドで一時的にチャートが下がった時に買いを入れる ことです。
トレンドライン近くで反転するのが押し目なので、それを見つけたら、価格の動きをしっかり注目しといてください。
2.戻し売り
戻し売りとは押し目買いの逆で、 下降トレンドで一時的にチャートが上がった時に売り入れる ことです。
トレンドライン近くで反落するを確認できたら、売りでエントリーしてくださいね。
FXトレンドラインのブレイクを見極めよう
FXで値動きが下降から上昇、または上昇から下降へと転換するときには、必ずレジスタンスラインあるいはサポートラインを突破する動きがあります。
突破することを『ブレイク』と言いますが、このブレイクが起こると 利益獲得やロスカットの判断材料 FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル になります。
「水平線の引き方やコツ」については、下記の記事で詳しく解説していますよ!
FXで意識される水平線の引き方とは?コツや注意点も紹介 FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル |
複数のトレンドラインでFXの状況判断ができる!
1本だけできれいに機能しているラインもありますが、複数本にすることで、1本のトレンドラインだけでは気づかない「 相場のサイン 」を把握できるようになります。
・トレンド終了のサイン
複数のトレンドラインを同じ起点から引いた場合、 最新のトレンドラインの角度が緩やか になってきていると、トレンド終了のサインになります。
・トレンド継続のサイン
トレンドラインが引きやすいFX会社は ヒロセ通商
ヒロセ通商のトレンドラインは、アプリでもPC版でも引きやすいと評判が高いですよ。
私の使っているFXアプリで一番テクニカルが見やすいのはヒロセ通商(左)ですスマホでもラインが引ける➕RCIが3本表示出来て色や太さのカスタマイズが可能です
— 五郎丸走 (@pXUPtq0P45k9GF4) June FXではトレンドフォローが勝ち組のスタイル 3, 2019
外為ドットはRCIは1本(中左)
みんFはラインが引き易いがRCIは1本(中右)
セン短に関してはラインが引けずRCIは1本 (左)? pic.twitter.com/1C7AHDqrqD
テクニカルツールはPCで36種類と豊富なため、トレンドライン以外で分析をするのにも適しています。
FXでトレンドラインを使う注意点4つ
1:トレンドラインの引き直しが必要
前提として、レンジ(揉み合い)が7割、 トレンド(上昇か下落)が3割 ほどです。
2:反発ポイントでは取引しない
価格がいつトレンドラインを突破するかの見極めはとても大切ですが、 ブレイクしたらすぐにエントリーするのは危険 です。
3:自分が引いたトレンドラインを過信しない
世界各国のトレーダーが使っているチャートシステムはさまざまで、 チャートに多少の誤差 が生じます。
4:トレンドラインを自動ソフト任せにしない
自分でラインを引く練習を重ねると分析のスキルが身につき、 相場観が養われて、今後の動きを正しく予測可能 になります。
FXでトレンドラインを利用して利益上昇を目指そう!
上記で紹介した「ラインの結び方とブレイクの見分け方」を使えば、トレンドラインをみることができ、FX取引で利益を狙え、また 相場の状況を判断できる ようになります。
コメント