オンライントレード

DMM FXの評判はどう

DMM FXの評判はどう
第 2 位

【損切りの極意】自動売買編|含み損が少ない方から損切りしよう

【損切りの極意】自動売買編|含み損が少ない方から損切りしよう

FX初心者

なので、その含み損がいずれ利益になると信じつつ、ロスカットレートをしっかり把握しておくことで含み損の額が大きくなっていっても『まだ慌てるような時間じゃない』と冷静でいられます。

傍観しているとアッサリ大金を失うことに成りかねないので、 多くの方は損切りして維持に務める事になると思います。

そんなリピート系の損切りについて、 『含み損が少ない方から損切りしていくのが吉』 という事が意外と知られていない、けれども大事な事実なので紹介しておきたいと思います。

1.含み損が少ない方から損切りしていくのが吉

含み損が少ない方から損切りしていくのが吉、と言われても、もしかしたら『ちょっと何言ってるか分からないww』と思われるかもしれませんね。

仮に今10ポジション持っていて、一番含み損が膨らんでいる ポジションAがマイナス10万円、 一番少ない ポジションBがマイナス1万円 だとした場合。

明らかにポジションAを解消した方が維持率が上がりそうですよね。

2.DMM FXの評判はどう 損切りで解消される内容

損切りを実際に行うと、マイナスの評価額がそのまま確定となります

むしろこっち( 必要証拠金 )が大事なんです。

  • ポジションを持つ=ロッカーに荷物を預けて100円を入れる(証拠金発生)
  • ポジションを決済する=ロッカーから荷物を取り出して100円回収する(証拠金解消)

当然ですがポジションがプラスでもマイナスでも、 決済されればそのポジションを保有する為だけに発生していた証拠金も解消される訳です。

3.数字で検証

含み損が多い方から損切りした場合は 110円~105.8円の8ポジションを解消。

逆に含み損が少ない方から損切りした場合は 95円~105.8円の19ポジションを解消 DMM FXの評判はどう DMM FXの評判はどう する事で10万円分の損切りが達成出来ます。

『含み損が少ない方から損切りしていくのが吉』とかやはり迷信!という感じに成りかねません。

これが本当に大事なんです。

◆損切りする前は
有効証拠金( 400,000 -評価損195,000 ) 205,000
÷ 必要証拠金(4,500×26ポジション分) 117,000 = 175%

◆多い方からの場合は
有効証拠金( 400,000 -確定損103,200 -評価損91,800 ) 205,000 DMM FXの評判はどう
÷ 必要証拠金 (4,500×18ポジション分)81,000 = 253%

◆少ない方からの場合は
有効証拠金( 400,000 -確定損102,600 -評価損92,400 ) 205,000 DMM FXの評判はどう
÷ 必要証拠金(4,500×7ポジション分) 31,500 = 651%

ちなみに、有効証拠金は損切りしても評価損のままでも、ご覧の通りどちらにしても同じという点もここでしっかり押さえておきましょう。

極論を言ってしまえば、『評価損が少ない方』でも無く、 『評価損うんぬんではなくポジションを数多く解消するのが吉!』 が正解になります。

  • 損切り額が大きければ比例して維持率が向上するわけではない!
  • リピート系でいざ損切りするなら、いくつポジションを解消するかを重視しよう!

特に損切りする場面=平常心ではいられないと思いますので、そんな状況下でも冷静な判断が出来るようにPCの横にメモでも置いておくなどして、日頃から準備しておきましょう。

ビットフライヤー(bitFlyer)の評判を深堀り!口コミも紹介

ビットフライヤーの評判

アンケートは投資に対する姿勢、保有資産の投資比率、暗号資産の利用経験、暗号資産へのイメージについて問う内容で、暗号資産に対し、全体を通してアメリカではポジティブな印象、日本ではネガティブな印象を持っている人が多いことがわかりました。
その背景として、アメリカでは元々の金融リテラシーの高さに加え、米機関投資家による暗号資産の大口購入や米Paypalの暗号資産取扱い開始など、国内でポジティブなニュースが続いたことがあるといいます。
一方日本では、過去に暗号資産流出事件等があった影響で、暗号資産に不安を憶える人が多いようです。
しかしコロナ禍以降、投資に対して興味を持つ人が増えてきていることもあり、今後暗号資産を利用した決済の増加や、NFTの人気上昇とともに利用シーンが拡大すれば、日本でも投資の方法の一つとして暗号資産を検討する人が増えていくことでしょう。

bitFlyer(ビットフライヤー)に関するQ&A

ビットコインはいくらから購入できますか? ルール上は1円から購入可能ですが、実際の取引所を見ると500円~1000円程度に設定されているケースが多いです。そのため、500円~1000円程度あればビットコインを購入できる、と考えておくと良いでしょう。

スマートフォンのアプリで利用できますか? 多くの仮想通貨取引所は専用のスマートフォンアプリを用意しています。スマートフォンアプリから取引している、スマートフォンアプリしか使っていない、といった人も多いでしょう。

FX取引とは?仕組みを初心者にもわかりやすく解説します

FX取引とは?仕組みを初心者にもわかりやすく解説します

FXの基本的な用語を解説


FX取引をはじめて通貨を買ったり売ったりした状態を、「 ポジションをもつ 」といいます。

通貨を買った状態を表す言葉 通貨を売った状態を表す言葉
・買いポジション
・買建玉
・ロング
・売りポジション
・売建玉
・ショート

スプレッド

スプレッド


スプレッドとは、通貨の 買値と売値の差 のことを指します。それぞれの通貨には「買値」と「売値」があり、この額にはかならず差があります。

FX会社 ドル/円のスプレッド
DMM FX 0.2銭
GMOクリック証券
FXネオ
0.2銭 ※原則固定
SBI証券 0.2銭
FX 外為どっとコム 0.DMM FXの評判はどう 2銭 原則固定※例外あり

レバレッジ

レバレッジとは

レバレッジとは

レバレッジ(leverage)とは、「 てこの原理・てこの力 」という意味の英単語であり、FXでは口座に入金した証拠金を、 何倍を取引資金として使える かを表します。

この0.001円を1円とするには、1,000アメリカドルを所有している必要があり、そのためには 約10万円の資金が必要 です。

レバレッジの注意点

FXで利益を出しやすくする仕組みを紹介

FXで儲ける仕組みを3つ紹介!

fa-check-circle FXで儲ける仕組み

キャピタルゲイン(為替差益)

「為替差益」・「キャピタルゲイン」と難しいことを書いているように思えるかもしれませんが、要するに「 安く買って高く売る 」か、「 高く売って安く買う 」かで儲けを出す仕組みのことです。

インカムゲイン(スワップポイント)

また新たな用語が出てきましたが、まずはざっくりでもよいので覚えておきましょう。スワップポイントとは、 政策金利の差を埋めるための「金利差調整分」と呼ばれるポイント です。

国名 政策金利
日本(円) -0.10%
アメリカ(米ドル) 0.25%
イギリス(ポンド) 0.10%
EU(ユーロ) 0.00%
カナダ(加ドル) 0.25%
スイス(スイスフラン) -1.25%
南アフリカ(ランド) 3.50%
メキシコ(ペソ) 4.00%
トルコ(リラ) 17.00%

このように政策金利が開いている国同士の通貨ペアでは、「 スワップポイント」が多く発生 します。具体的には「政策金利の低い通貨を売り、高い通貨を買う」ことでスワップポイントが発生するのです。

スワップポイントで儲ける仕組み

FXで儲ける仕組みを3つ紹介!


たとえば「円/リラ」の通貨ペアをみてみましょう。政策金利の差は17.1%もあるため日本円を売り、トルコリラを買うポジションを建てることでスワップポイントが発生します。

DMM FXの評判はどう DMM FXの評判はどう
FX口座 円/リラ 円/ランド 円/ペソ
DMM FX 取扱なし 60円/日取扱なし
GMOクリック証券
FXネオ
42円/日 60円/日 40円/日
SBI証券 281円/週 350円/週 270円/週
FX 外為
どっとコム
40円/日 70円/日 60円/日

M M DMM FXの評判はどう 文章その場合は60円×365日で21,900円の利益がなにもしないで発生することになります。このときに必要な資金は10万ランドぶんであるため約74万円です。レバレッジ25倍で計算すると、3万円弱になります。

タリタリ(TariTali)ってなに?評判は?

タリタリ(TariTali)ってなに?評判は?

FXismデイトレ大百科

第 2 DMM FXの評判はどう 位

岡安盛男のFX 極

第 5 位

「TariTali(タリタリ)」って、Twitterなんかでたまに見かけるけど、いったいなんなの?って思ったことありませんか?

キャッシュバックサイトらしいけど、どういう仕組なんだろうって思いますよね。

今回は、FXキャッシュバックサイトとして有名な「TariTali(タリタリ)」の仕組みについて以下の3点について解説していきます。

  1. キャッシュバックサイトとは?
  2. キャッシュバックサイトの仕組みは?どのようにして還元されるのか?
  3. TariTali(タリタリ)の評判・評価とは?

FX博士

キャッシュバックサイトとは?

キャッシュバックサイトとは?

キャッシュバック業者を大雑把に述べると、アフィリエイト業者のようなものです。厳密に述べるならばIB(Introducing Broker)業者。IB業者によるスプレッドバックの仕組みは古くから存在します。

法人でFXをした場合の税金に関するメリットとデメリット

法人でFXをした場合の税金に関するメリットとデメリット

DMM FX(DMM.com証券)はFX口座数 80万件(※2020年8月31日当社調べ。DMM FXと外為ジャパンFXを合算した数値になります。)を達成!口座数のみならず、トレーダー人気も「国内トップクラス」を誇る証券会社です。DMM FX(DMM.com証券)は、業界最狭水準のスプレッドをはじめ、様々な金融機関に対応したクイック入金サービス、サポートも「24時間」対応するなど、きめ細かなサービスに特徴があります。

期間限定キャンペーン

キャッシュバックキャンペーン

新規口座開設+口座開設完了日から3か月以内にお取引、条件達成で 最大200,000円 をキャッシュバック!

みんなのFX(トレイダーズ証券)

みんなのFX(トレイダーズ証券)の特徴と評判・口コミ|FXサービス情報を徹底解説

基本情報 DMM FXの評判はどう
取引単位 取引手数料 初回最低入金額
1,000通貨 0円 下限なし
主要通貨のスプレッド 原則固定(例外あり) DMM FXの評判はどう
米ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 ポンド/円 NZドル/円
0.2銭 0.4銭 0.6銭 0.8銭 1.DMM FXの評判はどう 0銭

期間限定キャンペーン

キャッシュバックキャンペーン

みんなのFX(トレイダーズ証券)では、新規口座開設と一定の取引量に応じて『 最大50,000円 』のキャッシュバックを実施しています。またアプリでの取引や、特定の通貨を売買した際にも、キャッシュバックが受けられるキャンペーン等を随時実施しています。

初心者でも迷わずFXを始められる!

おすすめFX業者特集

初心者向けのオススメFX業者比較

FX取引を扱っている証券会社比較

スプレッド(手数料)が小さいFX業者比較

取引ツール&チャートが使いやすいFX業者比較

システムトレードで自動売買出来るFX業者比較

各通貨のスワップポイントが高いFX業者比較

関連コラム

FXで得た利益を節税した上で税金申告するには?経費の範囲と節税のコツ

FXの税金・確定申告

FXで得た利益を節税した上で税金申告するには?経費の範囲と節税のコツ

FXは副業にあたる?副業禁止のサラリーマンが気にする会社バレ対策

FXの税金・確定申告

FXは副業にあたる?副業禁止のサラリーマンが気にする会社バレ対策

未成年がFX取引で利益を出した場合、税金はどうすればいい?

FXの税金・確定申告

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる